一般ユーザー向けのメカニック本とは異なり、スポーツバイクを取り扱うプロショップと、これから新たにスポーツバイクを取り扱う人たちに向けたメカ二ック教本です。スポーツバイクメカニック教本は『ロードバイク編』、『MTB編』、『ホイール編』、『外装変速機編』、『カーボンロードバイク七分組み編』の5種類です。
<新刊> カーボンロードバイク七分組み編
シマノ・105(R7000系)、ケーブル内蔵、油圧式ディスクブレーキ仕様の七分組み作業と応用作業を解説した教本です。応用作業では、ブレーキオイル交換、ブリーディングなどの修理交換作業を掲載しています。
■目次
<本文>
Chapter1 カーボンロードバイクの基礎知識
Chapter2 カーボンロードバイクの七分組み作業
Chapter3 カーボンロードバイクの応用作業
<コラム>
菊地武洋氏寄稿
<囲み記事>
ワンポイント・アドバイス
簡単!用語解説
異音あるある!!
■監修
菊地武洋
学生時代から自転車専門誌にかかわり、30年を超えるキャリアを誇る自転車ジャーナリスト。「業界一の自転車バカに訊け」(小学館)シリーズをはじめ数多く執筆。
■メカニック
KOOWHO 永井隆正
卓越した技術力はマスコミ関係者も知るところ。スポーツバイクメカニック教本シリーズばかりでなく、数々のMTBメカニック解説書を監修。
サイクルショップオシガモ 押鴨和範
3年間の輸入メーカー勤務後、サイクルショップオシガモを継いだ。実業団チーム、JCF(日本自転車競技連盟)のメカニックを経験。
発行者 :一般財団法人自転車産業振興協会
発行日 :2020年3月31日
本体価格:3,740円(税込)
ロードバイク編
七分組作業からプロショップならではのテクニック、全国プロショップ”あるある”体験談や工具解説まで、ロードバイクに関するメンテナンス作業を幅広く網羅した教本です。
■目次
<本文>
第1章 七分組を完成させる
第2章 プロショップならではのテクニック
<コラム>
Professional's Basics
<囲み記事>
整備工具の基礎知識
簡単用語解説
ショップある!ある!
<資料>
商品お引き渡しチェックシート
ドライブトレイン互換性表
■監修
ドゥロワー 山路 篤
ホーザン、ジャイアントを経て2010年ドゥロワーを立ち上げ。世界選手権や国内レースにて長年メカニックを担当。
■メカニック
バイシクルショップポジティーボ 永井 孝樹
高村製作所でのフレーム製作を経て、2000年からプロサイクリングチームFASSA BORTOLOの専属メカニック。現在はバイシクルショップポジティーボを営む。メディアでのレース解説など多方面で活躍中。
発行者 :一般財団法人自転車産業振興協会
発行日 :2011年3月24日
本体価格:2,970円(税込)
MTB編
七分組作業からプロショップならではのテクニック、全国プロショップ”あるある”体験談や工具解説まで、MTBに関するメンテナンス作業を幅広く網羅した教本です。
■目次
<本文>
第1章 七分組を完成させる
第2章 プロショップならではのテクニック
<コラム>
Professional's Basics
<囲み記事>
整備工具の基礎知識
簡単用語解説
ショップある!ある!
<資料>
商品お引き渡しチェックシート
ドライブトレイン互換性表
■監修
ドゥロワー 山路 篤
ホーザン、ジャイアントを経て2010年ドゥロワーを立ち上げ。世界選手権や国内レースにて長年メカニックを担当。
■メカニック
KOOWHO 永井 隆正
卓越した技術力はマスコミ関係者も知るところ。スポーツバイクメカニック教本シリーズばかりでなく、数々のMTBメカニック解説書を監修。
発行者 :一般財団法人自転車産業振興協会
発行日 :2011年3月24日
本体価格:2,970円(税込)
ホイール編
各パーツからホイールを組み上げていく「手組作業」を中心に、ホイールの基礎知識や力学、スポーク長の求め方、プロならではの”技”の紹介まで、ホイールにまつわる様々な内容を解説した教本です。
■目次
<本文>
Chapter 1 ホイールを構成するパーツ
Chapter 2 スポークの組み方と力学
Chapter 3 ホイールの組み方
Q&A
<コラム>
菊地武洋氏寄稿
<囲み記事>
ワンポイント・アドバイス
簡単!用語解説
■監修
菊地武洋
学生時代から自転車専門誌にかかわり、30年近いキャリアを誇る自転車ジャーナリスト。「業界一の自転車バカに訊け」(小学館)シリーズをはじめ数多く執筆。
■メカニック
KOOWHO 永井隆正
卓越した技術力はマスコミ関係者も知るところ。スポーツバイクメカニック教本シリーズばかりでなく、数々のMTBメカニック解説書を監修。
サイクルショップオシガモ 押鴨和範
3年間の輸入メーカー勤務後、サイクルショップオシガモを継いだ。実業団チーム、JCF(日本自転車競技連盟)のメカニックを経験。
発行者 :一般財団法人自転車産業振興協会
発行日 :2015年3月31日
本体価格:2,970円(税込)
外装変速機編
外装変速機の基本、取り付け・調整作業の手順、応用作業を丁寧に説明し、コラム、ワンポイントアドバイス、簡単!用語解説を用い分かりやすく解説した教本です。
■目次
<本文>
Chapter 1 外装変速機を構成するパーツ
Chapter 2 外装変速機の”基本”を学ぶ
Chapter 3 外装変速機の取り付け・調整作業
Chapter 4 外装変速機の応用作業
座談会
<コラム>
菊地武洋氏寄稿
<囲み記事>
ワンポイント・アドバイス
簡単!用語解説
■監修
菊地武洋
学生時代から自転車専門誌にかかわり、30年近いキャリアを誇る自転車ジャーナリスト。「業界一の自転車バカに訊け」(小学館)シリーズをはじめ数多く執筆。
■メカニック
KOOWHO 永井隆正
卓越した技術力はマスコミ関係者も知るところ。スポーツバイクメカニック教本シリーズばかりでなく、数々のMTBメカニック解説書を監修。
サイクルショップオシガモ 押鴨和範
3年間の輸入メーカー勤務後、サイクルショップオシガモを継いだ。実業団チーム、JCF(日本自転車競技連盟)のメカニックを経験。
発行者 :一般財団法人自転車産業振興協会
発行日 :2016年10月31日
本体価格:2,970円(税込)